たまに日記

書きたいときに書く日記。

結婚式本番を振り返る

無事に2016年10月初めに式を終えることができました。

お昼頃大雨が降り参道は歩けないかなと思いましたが徐々に晴れ間が見え、参進することができました。

f:id:saba_taberu:20161118181506j:image

普段入らないような場所に来るとテンションが上がりました!右殿に続く回廊からのショット、撮ってくれてうれしかったです。カメラマンさん、アルバム作成は明治記念館にお願いしました。

f:id:saba_taberu:20171112105619j:plain

 

f:id:saba_taberu:20171112105502j:plain

無事式は終わり車で記念館に到着します。

f:id:saba_taberu:20161116102132j:plain

 

f:id:saba_taberu:20161116102425j:plain

17時半からの披露宴だったのでお庭の歓談時に日が沈み薄暗くなっていましたが、写真は綺麗に撮れてました。iPhoneでもばっちりだった。

入場で色打掛に掛替えました。白無垢→色打掛→白ドレスの流れ、色打掛で差し色で良かったと友人から褒められました。予算的に色打掛か白ドレスのどちらかにしようと思っていましたが、諦めず両方して良かった!色打掛はヤフオクでお安く譲っていただきました。出品者の方に出会わなければ、色打掛は着ていなかったかもと思うのでありがたや。

f:id:saba_taberu:20171112110535j:plain

 

f:id:saba_taberu:20161116102748j:plain

新郎新婦ナプキンは指定しなくても鶴亀になってた。テーブルクロスの紫×緑もいい感じに鶴亀の部屋に合っていてホッとしました。しかし色打掛の色合いが彩度明るめで打掛とはあんまり似合ってなかったかも。

f:id:saba_taberu:20161116103133j:plain

f:id:saba_taberu:20161125000606j:image

Kindさんのロザリアでお色直し。ブーケは会場に負けないように大きめにしてよかった。

カインドさんのオススメで手袋も短めにしました。普段着っぽいクラシカルなドレスっぽさが出て可愛い感じになりました。記念館はロンググローブの人が多いようで、介添さんに手袋伸ばしますか?その長さでいいんですか?と聞かれた。

ボンネは手作りに見えなかったと言われて嬉しい!買わずに作って良かった。

ネックレスとイヤリングは祖母からもらったものを付けると決めていました。当日に初めてドレスに合わせてしまったため、長さがドレスに合わせるには少し長かったな〜と後から見て思います。ちゃんとドレス試着の時にもつければ良かったです。

ブーケ、ブートニアもフラワーアレンジメント教室で一日で作らせていただきました。新郎の謎注文、柏の葉をブートニアとして付けたい。も手作りすることで解決しました。ネットで和菓子用の柏の葉を買いました・・

f:id:saba_taberu:20171112111527j:plain

最後の写真撮影は疲れピークで辛かった!カメラマンさんの指示で私たちのキャラではない肩組みをしたりで顔がすごいことになっていた。

ドレスのバックリボンにも花を乗っけてみました。しかし遠目だと過剰だったかな〜と思います。

f:id:saba_taberu:20171112113841j:plain

 

f:id:saba_taberu:20171112113224j:plain

 

f:id:saba_taberu:20161125001220j:image

時間は一瞬にして過ぎさり本当に一発の打ち上げ花火のようだったけど、沢山の人々の協力があり、人が集まってくれた有り難さや祝福の重みが有難すぎて辛い!私が感じた幸せを出席者も感じてくれたら嬉しい限りです。

第四回打ち合わせ

式後の今となっては何を打ち合わせたかうろ覚えです。

一週間前の打ち合わせでしたが、この日に持ってきたかった席次表パンフレットとウェルカムアイテムは制作終わらず、三日前にドレスと持っていくことに。そうやっていろんなことが後回しになって前日まで忙しくなりました。埋まらなかったBGM表は打ち合わせ中に書く等、プランナーさんの時間を取らせてしまいました。唯一間に合ったのはプロフィールDVDで再生確認しました。

パンフレットは当日持ち込めばいいかなと思っていたら、式場のチェックが入るため前日までには必ず持ってきてと言われました。パンフの数は新郎新婦も一部ずつ数えるらしい。(持ち込んだ数が足りなかったので私たちは二人で1部にしました・・)

 

最後の最後まで悩んだテーブルクロス

グラッシー柄バイオレットにウェーブシャガード柄グリーンにしました。紫と緑と際どい配色ですが、プランナーさんの和風ぽいですね。というフォローに勇気付けられやってみました。鶴亀の間の豪華さには合う気がします。

f:id:saba_taberu:20161021221544j:plain

f:id:saba_taberu:20161021221510j:plain

f:id:saba_taberu:20161111164934j:plain

 

第三回打ち合わせ

前回と同じく見積り表に沿いながら披露宴の内容や引き出物について詰めていきました。まだ決まっていないことは期限がプランナーさんからはっきり提示され時間がないことをひしひしと感じます。以下メモです。

 

式まであと20日までにやる事

式場からもらった席次表と引き出物表を書き、引き出物とプチギフトのパンフレットと一緒に式場に提出。(郵送か持参)席次表には車椅子乗る人とサポート役にマーク。

半額以上の支払い期限。

義弟にプロフィールムービー素材を送り作り始めてもらう。

 

式まであと16日までにやる事

司会者さんと式場で打ち合わせついでに、パンフサンプル(席次や料理)をプランナーさんに校正してもらう。この日までテーブルクロスを変更できる。

司会者さんと相談したい事→BGMについて、スクリーンと司会者さんの位置

 

式まであと7日までにやる事

最終打ち合わせ日。衣装持ち込み表と曲目進行表を提出。ムービーDVD再生できるか確認。

当日使うものを預かってもらえる。・ウェルカムアイテム・CD・ヘアアクセ・生花じゃないブーケ・両親へのプレゼント

 

・親族顔合わせの時新郎新婦は写真撮影していていない。父が全員紹介するかひとりひとり喋っていくか。

・プチギフトを入れるカゴは式場が用意してくれる。

・BGMのCDは6cmCDも使える。

 

 

司会者さんと初打ち合わせ

式まであと40日くらい。

初めて司会者さんとお会いする。想像通りの気さくな優しいひとで嬉しい〜。リアクションが上手くてこちらがいっぱいしゃべってしまう。新郎の意味不明さにも笑ってくれて安心した!

きっちり2時間で

*司会者さんから事前に頂いて書いてきたプロフィールシートについての質疑応答(経歴や出会いや思い出深いデートについて)

*式の演出や流れの確認

をしました。

式の流れは打ち合わせ二回目の復習というか同じことをなぞった感じです。見ないふりしていたけどやらなきゃいけない事が色々ある。全部出来るのだろうか。

 

やるリスト

  • 引出物決めて、式場で頼めないものはデパートで手配
  • プチギフト決める
  • 席次表作る
  • ムービーを義弟にお願い。 まず写真集めから。。
  • ウェルカムボード仕上げ
  • 受付、神社の荷物忘れないか確認する人に妹にお願いする
  • 引っ越し準備

新郎にお願いリスト

  • 席次の敬称
  • 席次テーブルの名前
  • 席次表の挨拶文
  • 友人にスピーチ頼むか
  • ムービーの曲について

松屋×衣装らくやさん展示

松屋銀座マロニエ通り館で行われていた衣裳らくやさんのレンタルの婚礼衣裳の展示を見に行きました。自分の結婚を機に婚礼着物にたくさん触れておきたいし着付けの勉強にもなりそう。

f:id:saba_taberu:20160823170520j:plain

らくやさんの代表石田節子さんとヘアメイクアーティストヤマザキアキラさんによるデモンストレーションを観覧しました。

ヘアメイクから始まります。

f:id:saba_taberu:20160823181900j:plain

 ヤマザキさんはあの白無垢で花盛洋髪ブームをおこしたエリカ様の挙式の髪を手がけた方だと思われます。今回もこんなに盛るのってくらい造花の百合を盛ってらっしゃる。

トップに京都おはりばこさんのつまみ細工の百合のブーケをどーんと乗せた。ヘアメイクの匠にはブーケも髪飾りに見える!綿帽子をイメージしているそうです。エリカ様のカサブランカも綿帽子だったのだと今更気づく。

f:id:saba_taberu:20160823203246j:plain

ヘアメイクが終わったら着付けです。

長襦袢は二部式でした。レンタルなのでいろんな背の高さに合わせられるようにだそうです。着物は紐二本でささっと着付けていた。しわが寄ってると思ったらいつの間にか無くなって綺麗になってるの不思議。着付け師さんの魔法のようです。

f:id:saba_taberu:20160823205744j:plain

普段の帯は幅を折った時に輪を下にして巻くようにとよく言われますが、花嫁帯は上を折って巻くことが多いらしい。扇子が差し込みやすいとか分厚い帯だとその巻き方がいいとか色々理由があるとからしい。

帯枕は日本舞踊用の差し込むタイプを使用していました。ガーゼで巻き付けなくていいのでお腹が苦しくないそうです。

f:id:saba_taberu:20160823211109j:plain

f:id:saba_taberu:20160823213528j:plain

抱え帯かわいい。隠れるけれど。

打掛は沢尻さんが着たものと同じものです。打掛の上前をどう止めているのだろうと気になっていたんですが、コーリングベルトで手で隠れる位置で止めていました。

打掛を着ると一気におめでたい雰囲気に。ボリューミーな髪飾りも着物を着るととてもしっくり来ました。

f:id:saba_taberu:20160823214725j:plain

豪華な衣装に負けない華やかさがあるモデルさんは芸大ソプラノ科の学生さんだそうです。美しい上に最後に歌を聞かせていただき有り難すぎた。らくやさんのインスタに他の回の写真もありました。どの回も素敵。見に行って良かった〜^^

 

 

 

 

 

招待状発送

記念館の招待状もとても豪華で素敵だし、本文と封筒裏の印刷込みで410円〜くらいなら全くお高くないと思う。気に入っていたのは金鶏と型抜きされた扇の柄のもの。470円+税。

 f:id:saba_taberu:20160813224414j:image

けれど自分が気になる点が譲れず(アレルギー明記がないとか、両親と連名にすると両親の名前が何故か最後にくるとか、しおりが小さいとか。)結局式場には頼まず、いろんなお店からアイテムをかき集めることになった。そしたら統一感が失われてしまった気がする!

 f:id:saba_taberu:20160813225737p:image

使ったもの

招待状カバー

ROKKAKU ひより

箔押しかわいい!題名に大正レトロ感があって気に入りました。

封筒

プリマージュ 洋1封筒 ホワイト

縦文字の招待状にはダイヤ貼りの封筒が似合わない気がして、かます貼りの洋1を探してました。

表面がツルツルしていて筆ペンで宛名書きするとインクの濃淡や震えが出やすかった。きっと宛名印刷の人向きの商品です。単価が安くて買ったけど筆ペンの書き味で選んでもよかったなーと少し後悔。もう少し早くハグルマ印刷さんのかます貼り封筒に出会いたかった。

中紙

ハグルマ印刷さんの小売店ウィングド・ウィールで買ったこうぞ和紙。分厚いし、表面の和紙の繊維で高級感が出た。

しおりの裏にメッセージを書いてみた。

 f:id:saba_taberu:20160816134253j:image

切手は無難に慶事用にしました。金が煌めいて素敵。2014年に消費税率上げに伴い切手も値上がり、デザインが新しくなったようです。風景印は嫁ぎ先の甲府

 f:id:saba_taberu:20160816145324j:image

労力と気遣いで疲れて、やりきった感でいっぱい!招待状発送したら結婚準備は終わった気分です。

 

 

招待状の制作会社が関西に多い印象を受けました。京都に旅行時には行きたいペーパーアイテムのお店2軒ができた。

結婚式招待状・席次表・ペーパーアイテム・箔押しオリジナルオーダーのROKKAKU

www.rokkaku-kyoto.com

招待状カバーを頼んだところ。六角通りにあるからROKKAKUさんらしい。絵葉書を買いだめしたい。

 

結婚式の招待状・席次表・席札のいろはウェディングいろは出版の雑貨屋さんAIUEO

aiueoshigeru.com

東京の色んな雑貨屋でちょいちょい商品は見たことあり、シールをiPhoneにも貼っていたけどウェディングアイテムを作ってるとは知らなかった!お店行きたい。