2018家庭菜園メモ
4月農地借りる
4/10鶏糞撒き
4/14じゃがいも植え付け
4/20ハツカダイコン・枝豆種まき?
5/6なす苗植え付け
5/12じゃがいも かき芽
5/20じゃがいも土寄せ2回目
5/23春菊種まき
5/30春菊芽が出る
6/25トマト苗植え付け
6/26春菊取り始める
7/15・27じゃがいも収穫
7/25ピーマン苗植え
8/15枝豆種植え
8/20同じ借り農園のおじさんから暴言
10/1大根・かぶ種まき
10/19大根間引き
10/22ねぎ種まき、いちご苗植え
10/25チューリップ植え
10/29・30・11/2柿を干す
11/20かぶ収穫開始
12/7玉ねぎ苗植えた
2019 1/3大根の葉しおれ始める 収穫開始
枝豆 アタリヤ 大さや枝豆
収穫の時期を見極めるのが難しい。虫がいっぱい入っていて、確認しながら食べた。
ピーマン アタリヤ 200円
種を蒔くのが遅くて結局実らず。ちゃんと時期に植えましょう。
春菊
成長が早かった。大きくなった葉は味が濃過ぎ。一度にたくさん食べられないので少なく植えよう。
じゃがいも
植えるのが遅かったため、収穫の際気温が暑過ぎてダメになるじゃがいもが多かった。
大根 アタリヤ農園三浦大根 200円
土を深く耕さず植えてしまったので先がほっそい大根になった。土が硬くて収穫も苦労した。種まきが遅かったからか虫(シンクイムシ)に葉を食われました。発芽が良いので来年はまきすぎないようにしよう。三浦大根は首が細いとは知らず、生育できていないのか心配したけど味は甘くて美味しかった。
かぶ アタリヤ農園 博多かぶ150円
発芽よい!40日ほどで出来る。土の中がどれくらい育ってるか見極めるの難しかった。
にんじん 義父からの種
蒔くのが遅く、1月現在葉っぱは地面にへばりついてる。3月になり暖かくなったら大きくなることを期待。
長ネギ アタリヤ農園 松本一本太 280円
1月、苗を育て中。
玉ねぎ JAで購入 ナント種苗(株) あまがし2号 200円
1月、苗を育て中。
いちご サントリー らくなりイチゴ
冬も水切れに注意。イチゴ出来ますように!
農業技術検定3級を受けてきた
7月に農業技術検定3級を受験し、無事合格できました。
2ヶ月前くらいから
厳選 日本農業技術検定 傾向と対策100問+演習問題50問(3級2級対応)
を読み、過去問を解きました。
新宿で受験しました。受験者は農家のおじさまから学生まで色々な方がいました。会場の教室が直前まで入れなくて、暑い廊下で待ってるのが辛かったかな。
自分が育てている作物以外のことも知るきっかけになるし、勉強してよかったです。
初夏になり収穫が増えてきた
最初に赤くなり始めたトマトを熟したくて手をつけないでいたら、お尻が黒くなった(T-T) 尻ぐされ病?と思い石灰を施しました。尻ぐされならもっとグラデーションで黒くなるのかな?石灰を撒いた後はこの症状は見ていません。
その後は少し青くても収穫しています。隣の畑のおじさんも少し青くても「もう採っていいよ〜、塩つけると美味いよ〜」と勧めてきます。
ナスは花が次々に咲き、実になるので収穫が多くて楽しいです。整枝をしなかったので枝が多くなったのが良い方にいったのかもしれません。
ナスは水切れさせちゃいけないと思い、朝晩に水をやりに行くのが大変面倒で今の悩みです。
4月の時点の畑の様子↓
7月初め↓
左がジャガイモ畑。ジャガイモの隙間に生える雑草とりも面倒でボウボウです。
里芋の新葉っぱのクリーミーな色に驚いたり、日々成長する野菜を見守るのは楽しいです。
木曽路の宿場町、奈良井へ行く
甲斐の猿橋
東京から向かい、上野原で中央道を降り20号線をずっと走ると甲斐の猿橋がありました。猿橋は、日本三奇橋のひとつ。積み重なった屋根の上に橋が乗ってるような風貌の不思議な橋でした。
隣にある水道橋も面白いです。桂川の水も透明で心洗われました。
水道橋を上から見ると勢いよく水が流れています。
お昼は双葉サービスエリアで味噌かつ定食を食べ、諏訪湖を通り過ぎ、
奈良井へ到着。
渋い街並みが広がり別世界です。180年前の街並みがこれだけ残っているのは貴重ですね(^。^) どんなに歩いても現代より昔が勝る景色を見られて感動です。これを経験すると関東のちょこっと残っているような歴史建造物では物足りなく感じてしまいそうです。
宿泊先の伊勢屋さん静かでよく眠れました。奈良井宿に泊まるならオススメです。